今日もまた涙を拭って。

ちょっとした検索関連で久々にドルバラを観る機会があって観てみたら、寝起きドッキリの回での祥ちゃんの浴衣のすきまから見える脇がトゥルトゥルでハッとなったの巻。こんなに脇トゥルトゥルだったの?当時観てた時、ぜんぜん気付かなかったでござる…。(そしておれパラで観てた時もぜんぜん気付かなかった。わりと他人の脇毛に無頓着)
それにしても寝起きがえろかわいい。あたまわしゃわしゃーってしたとことか、台詞読み終わったあとポスってふとんに顔うずめるのとかかわいい。というスペックを持ちながらにしてなんだあのにじみでる色気は。結果、えろかわいい。

ドルバラ、今見返しても結構面白かったなあと思う。この時が、愛生ちゃんと美菜ちゃんに初めて自分が出会ったときになるんやなぁ。

弱虫ペダルを最新12話までようやく観終わった。だいぶ溜めてたからすごい勢いでケイデンス上げて追い付いた。リクライムと風を呼べはOPED自体が作品の一部になってる感がすごくて、風を切ってる青いかんじや疾走感っていうのかな、幕開けから幕引きまで全部合わせて弱虫ペダルっていう一つの作品感を感じる。ほんとういい曲で、つい口ずさんでしまう。
弱虫ペダル観てると、ロード乗って風を切って走りたくなるなぁ。ちょっと調べてみたけど結構高くて(簡単においそれと手を出せる値段ではない)おっかなびっくりした…。
クライマーズレディオの方も、8回目の方で初聴きしてみたけど、杉元くんゲスト回面白かったww杉元くんの圧倒的な愛されっぷりと存在感。宮田さんの「帝国ホテル」っていう発想とか瞬時にどこから出て来るんだろうか、すごいww
山下くんの成長っていうのもすごいなぁ。同い年っていうかもしかしたら一学年下かもやのに、アフレコ現場において、一気にぐんぐん、坂道みたいにすごい成長。
ちょっと過去回も辿って聴いてみたいと思う。